enonaiehon

私の第三十四夜をつづります。

”一房の葡萄”の向こうに。

 

f:id:vgeruda:20200904205235j:plainヒヨドリの雛(8月9日)

 

 


ベランダの前に鬱蒼とはだかるカイヅカイブキ
今夏、その緑の奥から、ヒヨドリの雛が巣立った。

 

8月は、来る日も来る日も、ほとほと暑かったし、熱かった。
毎日、グツグツと煮え立つシチュー鍋か、空焚きしたフライパンの上で暮らしているような気がした。

そんな日々のなか、ふと気がついた。
『このところ、ずっと雛がエサをおねだりするような声が聴こえているなぁ…』と。

で、その所在を確かめようと、ベランダに出てみた。
啼き声の方向に耳を澄ませる。
単眼鏡を覗く。
啼き声の在処を見定める。

『いたいた…』

家族にも見てもらう。
ベランダの前のカイヅカイブキの緑のなかで、ヒヨドリが子育てをしていたのだった。

 

ヒナは何しろ、一日中おなかを空かせて啼き続けた。
親鳥は、威厳を感じさせる声で、時々短く啼くのだった。

 

眼にはさやかに見えねども…処暑を迎える頃となった。
親子の声や姿は、少しずつ遠のいていくようだった。

 

9月になった今、カイヅカイブキの緑にからまるブドウの木には、”一房の葡萄”が残るだけとなった。

(甘いのだろうか? 酸っぱいのだろうか?
ベランダから手繰り寄せて、一粒味わってみたい気がした。)

そして昨日、再び雛の啼き声がヒィヒィと聴こえた。
ベランダに出てみる。
単眼鏡を覗く。

『いたいた…』

あの”一房の葡萄”の奥に、ヒヨドリたちの姿があった。
前よりずっと近い場所で、しかも目の高さだった。

すると、親鳥が鋭く啼き続けながら、カイヅカイブキの枝をバサバサと渡ってベランダのほうへ近づいてくる。

あっという間に親鳥はベランダの手すりの上に留まった。そしてなおも鋭く啼く。横目で私を見ながら…はっきり、怒っている…。

『申し訳なかった! 近くで覗いたりして…つい、見たくなって…』

恐縮した私がすごすごと部屋に戻ろうとすると、親鳥は再び、バサバサとカイヅカイブキに戻っていった。

(8月のヒヨドリの個体と同じだろうか? 別の個体だろうか?
もう、観にいったりしないからね…。)

 

 

f:id:vgeruda:20200904205532j:plainブドウの小さな実をくわえる親鳥(8月9日):雛のための水分補給用? 

 

f:id:vgeruda:20200904205612j:plain立派に実った一房(8月9日)

 

残り少なくなった実(9月5日):
9月のヒヨドリたちは、この”一房の葡萄”の左手奥に棲んでいる。

f:id:vgeruda:20200905095857j:plain