enonaiehon

私の第三十四夜をつづります。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2014.10.29

月曜の朝、起きると咽喉がこわいほどに痛かった。しまった…と思っても遅い。二日間でティッシュの箱の中身が半分消えていった。それでも、葛根湯を飲み続けて、寝込まずにすんだ。 今日の午後、出席しなければならない集まりがあった。いろいろな人たちが集…

考古遺物が発する力

25日、有楽町で開かれた「遺跡の年代を測るものさしと奈文研」に出かけ、6人の研究者の方々の講演を聴いた。研究者という職業が本当にうらやましく感じられた一日だった。 26日は、「神奈川県遺跡調査・研究発表会」に出かけた。休憩時間に、会場の横浜市歴…

2014.10.21

まだみんな20歳前後だった。1971年の夏だったろうか、高校時代のサークル仲間と軽井沢に出かけたことがあった。夕食後、みんな車座になってゲームをした。質問者からさまざま出される問いかけに対し、それぞれが、「私だったら…」という答えを無記名で紙に書…

緑釉陶器の皿(秦野市寺山中丸遺跡)

18日、かながわ考古学財団の発掘調査発表会で緑釉陶器の接合片が展示されていた。秦野市寺山中丸遺跡1号住居跡の出土資料として、平瓦片とともに並べられ、その明るい黄緑色が一段と目立っていた。平塚市・茅ヶ崎市・伊勢原市出土の緑釉陶器は機会あるごとに…

2014.10.18

山の端に沈んでゆく太陽に手を振りたくなる。 秋の夕暮れは充たされた孤独。 夏の真昼はしんとした孤独。 冬の日暮れは根無し草の孤独。 光と闇のなかを孤独がうろうろする。 ちっぽけな孤独が太陽に手を振る。 10月17日の夕陽

2014.10.16

16日朝、「富士山に初冠雪」というニュースを耳にして、心誘われた。 秋の尾根道を歩きたい。 初夏にホトトギスの声を聞きたいと思いながら、とうとう出かけることがなかった高麗山。 出かけるなら今日だ。 国道の西の先に見える高麗山は、昔のままに愛らし…

2014.10.15

14日、西の空に雲が広がり、富士山の姿は望めそうになかった。 でも…と海に出かけた。 外にはキンモクセイの香り。海に向かう大通りに面した店のオリーヴも、民家の庭のクチナシも、少しずつ実を太らせている。 わずかに歩くだけで、光や空気や木々や花や生…

2014.10.10

10月10日。今日は陽ざしがある。台風が近づいているとは思えない。 去年の今頃の日記を読み返す。 昨秋は残暑が長引き、10月末に台風が去った後、体調がおかしくなったようだ。 あれから一年、再びうつぶせに寝る習慣が戻り、ちょっとした刺激で呼吸が怪しく…

2014.10.8

7日、能を観るために鎌倉に出かけた。 友人に誘われて、そして秋の鎌倉に誘われて、早起きした。今の私には、夜よりも朝早くのほうがありがたい。 長谷の街は店もまだ閉まっていて人通りもほとんどない。 能舞台はさらに静かな坂道の途中にあった。 肌寒い朝…

2014.10.6

平塚の海寄りの地域では、なぜか台風は穏やかに通り過ぎていった。 昼には青空がもどった。夕方になって、富士山を見ようと海に向かった。 国道近くで空気が急にひんやりする。 歩道橋の上から国道の先を見やると、逆光のなかに霧の白い漂いが見えた。ゴーゴ…

2014.10.3

午後、図書館に向かった。 9月末、みよし市立歴史民俗資料館から届いて、そのままになっている調査報告書を持って行った。(集中力が無くなって、まともに本を読めない。図書館でなら何とか読めそうな…。) 駅前の広場に出ると、空がいつもよりずっと高く広…