enonaiehon

私の第三十四夜をつづります。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2013.12.31 歌人相模と年を越す

一千年前の歌人相模にしても、一年が終わろうとする日、やはり過去の時間をふりかえった。文化果つるところの相模国にあって、しかも女性として微妙な年代にさしかかっている自身の人生について、その想いは屈折したものであったに違いない。 280 思ふ事 月…

2013.12.30

いよいよ2013年ともお別れだ。そして、いつもの年の瀬と心持ちが違うのだ。何かわからないけれど、何かが減ったような。何だろう、それは。 朝の時間が始まる。 寒い台所。”浜辺暮らしだった猫”はご主人のもとに戻れたのだろうかと思いながら、ガスレンジに…

2013.12.27

2013年から2014年へと 市井の人々が それぞれの未来の時間を迎えようとしている今 かの権力者は 自大な陶酔のさなか あるいは誇大な酔夢のなかにあるのだろう 私たちは かの権力者 かの饒舌なナルシストと同じ夢など 見てはいないのだ 私たちは 私たちの夢を…

2013.12.24

いつものような一週間が過ぎれば、2013年が終わってしまう。いやでも今年の自分を振り返ることになる。ここはやはり、「やれやれ」の一言ですませてしまうに限る。 昨日の午後、久しぶりに海岸に向かった。海への歩道橋の階段を降りる時、前を歩いていたコー…

16世紀後半の庭園遺構

昨日の午後、小田原に向かった。御用米曲輪の発掘調査で切石敷遺構が出たという。今年最後の現地説明会だ。 現場に着くと、2月の説明会の様相とは一変していた。眼の前に広がる遺構はまさしく庭園だった。 東側の遺構から西へと見学する。 強過ぎるほどの曲…

2013.12.11~13 (3)

遠出三日目。大島の背後から昇ってくる赤々とした日の出を久しぶりに見る。 12日は十数キロは歩いたと思う。後ろ向きの気持ちを切り替える良い機会になった。今日からはまたいつもの生活に戻るのだ。 富戸駅までの下り坂を名残惜しい思いで歩く。急坂が脛の…

2013.12.11~13 (2)

遠出二日目の12日朝、作ってもらった地図をたよりに一碧湖に向かう。夜からの強い風は止んでいなかった。地図を握る手指が思うように動かないほどの冷たい風。元気であれば苦にならないはずの坂なのに、しだいに吐く息だけが追い込まれてくる。呼吸のリズム…

2013.12.11~13 (1)

11日の朝、窓の外でキーッと鋭い声がした。カメラを持ってそっと窓を開け、レンズをそろりそろりと向ける。残った最後の柿の実をついばむヒヨドリだ。私が撮影できる野鳥は数少ない・・・。ささやかな喜び。 午後になって、この秋初めての遠出をする。このく…

かながわ考古学財団の発掘調査成果発表会

8日朝、かながわ考古学財団の発掘調査成果発表会に出かけた。埋蔵文化財に興味をもつ一般市民にとって、財団の催しは貴重な機会だ。今回も、発表会だけでなく、選ばれた出土品を間近に見学することができた。 そのなかで、私が通う新横浜の病院に近い遺跡か…

2013.12.7

2013年12月7日 「”日本ヲ、取リ戻ス”トノ復古ノ乱逆ト云フコトハヲコリテ後、富国強兵ノ世トナリニケル也」 中央図書館にもしばらく足が向いていない…次に読む本を探してこようと外に出た。 途中で、時々見かけるご高齢の人が、いつものように愛犬を連れてお…

2013.12.4

東京は何か月ぶりだろう。友人と国会議事堂前で待ち合わせした。駅の構内は私と同世代ほどの人々であふれている。出口から We shall overcome の歌声が響いてくる。 外に出ると巨大な神殿のようにそびえる国会議事堂が、蟻のような私たちを見下ろ…

2013.12.3

12月の誕生日まで、さらに大晦日までのカウントダウンが始まると、わけもなく心が落ち着かなくなる。40代ぐらいから、そわそわが始まった。人生の大晦日が視界にはいる年代になって、そのそわそわした気持ちがいや増すようになった。 きっと何かをし忘れたし…

茅ケ崎市の遺跡調査発表会

11月30日、そして12月1日の昨日、考古学関連の催しに出かけてみた(吸入薬を持って恐る恐る…ではあるけれど)。 連日出かけてみて、一か月以上も家に籠っていたことで、自分の頭がいよいよ錆びついたことを知った(千代古代寺院跡出土木簡を中心とする小田…