enonaiehon

私の第三十四夜をつづります。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2015.10.27

10月が残り少なくなると、戦場ヶ原の落葉松はもう散りはじめただろうかと、なぜか心急く。 黄金色の雨がふりそそぐ落葉松の林を歩く…毎秋、その記憶をくりかえしなぞる。 若い頃、毎年のように訪れた日光がすっかり遠いところになった。 落葉松の黄葉がふり…

(無題)

2011年春の時点でも、4年半後の現在も、私にとってenonaiehonというブログが何なのか、よく分かっていません。 これまで、enonaiehon宛に、何通かのコメントが届きました。そして、(おかしな言い方ですが)実際に拝読しているのは私な…

「はつる」という言葉

24日、「発掘遺構から読み解く古代建築」(奈文研による東京講演会)を聴いた。 かつて、”8世紀代の相模国庁脇殿とはどのような建物だったのか”などと、仲間たちとあれやこれや思い巡らした時期があった。それこそ”休むに似たり”の疑問が山ほど湧いた。しか…

2015.10.23②

富戸駅から”池”に向かう道で見つけた「小さい秋」。色とりどりの実が秋を感じさせてくれた。「赤い鳥小鳥」の歌のように、鳥たちも、実をついばむのに忙しそうだった。 さて、実の色は確かに美しいのだけれど、どこか眼のような、唇のような…生々しいものに…

2015.10.23①

22日、始発電車に乗り、伊豆に向かった。伊東線の電車の中はすでに暖房が入っていた。 無人の富戸駅を降りると、秋が深まった気配を感じた。富戸駅からは”池”へと向かう。”池”は、東の大室山(580m)、西の遠笠山(1197m)にはさまれた矢筈山(876m)東麓…

2015.10.20

今日の夕空のなかほどに、淡く白い月がかかっていた。数日前の三日月が、すっかり太って半月になっている。 2015年の秋の月。暑かった夏、それなのに、あっけなく終わってしまったような今年の夏を思い出す。この地球の上で繰り広げられる ありとあらゆる営…

伊勢山台の「聖観世音菩薩立像」

17日、9月の現地説明会で訪れたばかりの川崎市千年の伊勢山台へ、再び出かけた。能満寺で公開中の「木造聖観世音菩薩立像」を拝観するためだ。(併せて現地公開特別講座も拝聴することができた。) 初めて訪ねた能満寺は、伊勢山台の南中腹、標高30mほどの…

2015.10.15

10月に入ってさっそく風邪をひいた。例年、10日前後、せっかくの佳い季節を無駄にしている気がする。 去年の秋はどうだったろう。手帳を見返すと、”10月16日 初冠雪”の文字が眼に入った。今年の富士の初冠雪は、去年より5日早かった。風邪ひきは、去年より20…

2015.10.10

今週はずっと家の中で過ごした。大事にとっておいた2年前の薬を飲んでみた。飲むたびに、少しずつ楽になっていった。 一昨日あたりから、日中は起きて過ごせるようになった。昨夜は、TV放映された『思い出のマーニー』まで観ることができた。 現金なものだ…

河川沿いの特殊遺物出土

4日、かながわ考古学財団による発掘調査成果発表会に参加した。精選された遺物も間近に眼にすることができた。ただ、自分の意欲とは裏腹の体調のために、いただいた資料を持ち帰るだけに終わってしまったような気がする。 今日、発表会で記憶に残った情報を…

2015.10.5

4日、横浜に出かけ、半日を暗い講堂内で過ごした。その暗さと、出かける前に飲んだ薬のためか、ほとんどが夢うつつの時間となった。『私はいったい、何のために秋晴れの一日を…』 夕刻、頭痛と疲労感でいっぱいになりながら、やっとの思いで家に辿りついた。…